HONEYCOMB BLOG
ハニカムブログ

ハニカムのお道具箱 -電気編-

直流安定化電源

我が事務所には工作室があります。
工作室には工具や機器などが沢山あり、試作を組立てたりモックを製作したりしています。

本日は、「直流安定化電源」を使ってLEDの色味確認を行いました。

取扱いを間違えると感電するので、取説を熟読。

今回は、弊社がデザインした製品に使用する電源スイッチ(購入品)について
サイズや使用感、色味などを実物を見て確認するべく、購入し試してみました。

直流安定化電源スイッチON

「緑」を購入しましたが、実際どのように光るのでしょうか。スイッチON!

直流安定化電源の緑

色味を見た感想は、

「これが緑なのか」
「緑の概念が変わった」
「信号機の青は、実際緑ですものね」。

要は、想像していた「緑」とは違いました。
実物を手にとって自分の目で確認するというのは、大事な作業だということを再認識した一件でした。

弊社ではデザインした製品に使用する「購入品」までご選定いたします。
外観の美しさはもちろんですが、コストや入手性も視野に入れながらベストなものを選ばせて頂いております。


お悩みの案件がございましたら
ぜひお気軽にお問合せください!

夏季休業のお知らせ The summer holidays 2019
朝焼け
音楽
お菓子
コブシ
クリスマスツリー

コメント